サーフィンニュース・更新情報・波情報 TOPページへ
    Sponsored Link
 
 

サーフィン関連ニュース・波情報・更新情報

 

全国サーフポイント付近ライブカメラ

 

北は北海道から本州・四国・九州、南は沖縄・離島と日本全国のサーフポイント付近に設置された
ライブカメラのページを追加致しました。
このライブカメラも参考に波情報を確認してみて下さい。(2012.12月更新)

 

国土交通省ハザードマップ

  津波ハザードマップをはじめ、洪水・内水・高潮・土砂災害・火山などのハザードマップ情報。
知りたいエリアの情報を確認する事ができます。(平成24年11月7日現在情報)
 

全国の放射能濃度一覧マップ

  文科省が公表している 情報 を元に日本全国の放射能値をグラフ化。データが公表され次第、グラフを随時更新。
(2011.5.5更新)
   
 

全国放射能情報

  文部科学省において作成された放射線に関する調査結果を提供。
(2011.5.5更新)
   
  <東日本大震災>「サーフィンの神様」被災地で激励 千葉
米ハワイ生まれの日系人で「サーフィンの神様」と呼ばれるジェリー・ロペスさん(62)が9日、
東日本大震災の津波被害を受けた日本有数のサーフスポット、
千葉県旭市の飯岡海岸を訪ね、被災したサーフショップの知人らを慰問した。
ロペスさんは、現在のサーフィンのスタイルを確立し、映画「ビッグ・ウェンズデー」にも出演した伝説のサーファー。
70年代に波に乗った経験がある浜辺に立ったロペスさんは「人生で大切なのは前にこぎ続けることだ。
ハワイには互いに助け合う意味のコクアという言葉がある。
その言葉を日本の皆さんに送りたい」と話した。【武田良敬】
毎日新聞 9月9日(金)
   
  サーフィン:日南で来月世界大会 連盟代表、知事訪問しPR /宮崎
宮崎県日向市で10月に開催されるプロサーファーの競技大会「MALIBU HYUGA PRO」(実行委主催)PRのため、
世界プロサーフィン連盟日本支局の近江俊哉代表が、県庁を表敬訪問した。
大会はお倉ケ浜を会場に10月8〜10日開催。連盟公認の世界ツアーで、サーフボードの長さでショート、ロングボードの部に分かれ、
世界チャンピオンのボンガ・パーキンスさんを含む国内外のプロ約130人が参加する。
毎日新聞 9月8日(木)
   
 

サーフィンを題材にして作った『カモミールの羽』

アーティストのAI、元DefTechのMicro、土屋アンナもマイクをメガホンに持ち替え、映画監督に初挑戦。
海をテーマにした3本のオムニバス映画『BLUE PACIFIC STORIES』は8月1日より全国公開が決定した。

  AIが監督を務める『TAKE ACTION』は、生まれ故郷のロサンゼルスでオールロケを敢行。
全編英語で、ラブストーリーを軸にしたダンスムービー。
AIは「とにかく私だからこそ出来ることを、最善を尽くしました」とコメントしている。

  Microは成宮寛貴を主演に迎え、自身も得意とするサーフィンを題材にして作った『カモミールの羽』。
ロベール・アンリコ監督作品『ふくろうの河』のオマージュで、
昨年の東京国際映画祭シネマ・ヴァイブレーション部門に出品された。
(6月12日)

25歳のサーファーが人命救助

06年11月、北海道石狩市安瀬(やそすけ)の海岸で、趣味のサーフィンを楽しんでいた。
岩場から波の様子をうかがっていた奥山さんの視界に入ったのは
高波を受けて転覆する小さな漁船。
防寒用のウエットスーツを着込んだ奥山さんは、極寒の海がどういうものかを知っていた。
ウエットスーツなしでは、数分で手足の感覚がなくなる。
「大変だ」。見渡しても周りには誰もいない。サーフボードを抱え、急いで沖へと泳ぎ出した。
  海へ投げ出されたのは、高齢の男性漁師2人だった。
一人をサーフボードにしがみつかせ、意識のなかったもう一人は、服を引っ張りながら泳いだ。
  「大丈夫ですか? あと少しですよ」。3分で行き着いたのに、復路のなんと遠いことか。
最短コースを泳いでいるつもりが、強風と潮で、横へ横へと流された。
しかし「じいちゃんを岸まで連れて行かないといけない」の一心で、歯をくいしばった。
  30分以上かかってようやく岸にたどり着くと、救急隊らが待ち受けて
いた。翌日、意識不明の男性は亡くなったと聞かされた。2人は兄弟で、亡くなったのは兄だった。
  「夢中で泳いだ。サーフィンをやっていてよかった」。
しかし、現実に一人が亡くなっている。
もっと別の救助方法はなかったのかと自身を責める日々を過ごした。
  北海道新冠町出身。二十歳でサーフィンを始めた。
昨年6月、存分にサーフィンを楽しみたいと宮崎市に移り住んだ。
フェニックス・シーガイアリゾートのレストランで働いている。
休日は、青い海原の波上をすいすいと滑っている。

(4月28日)

全日本級別選手権大会/宮崎

アマチュアサーフィンの日本一を競う
「第27回全日本級別選手権」(日本サーフィン連盟主催)が、
宮崎市の木崎浜海岸で開催。
青島パームビーチホテルでは25「青島サーフィンセンター」がオープンし、
主婦やシニア世代を対象にしたスクールや、
小学生〜70代を対象にしたボディボード教室などが開校 。

(4月27日)

ユニリーバ・ジャパン、プロエイジ

「夫の趣味であったサーフィンを50代になってから始めたが、
少しでも夫に近づいて一緒に楽しみ、
アクティブで輝く毎日を送っていきたい」という要望に対して、
プロサーファーによる特別レッスンを実施するなど。

(4月27日)

サーファーに広がる大麻汚染/宮崎

若者の間で大麻汚染が広がっている。宮崎県警は今年3月までに11人を検挙、
そのほとんどがサーフィン関係者だったという。
宮崎市内のサーフショップ経営者ら
大麻取締法違反罪で逮捕・起訴
アパートなどからは、乾燥大麻約2キロが押収され、
プランターによる栽培も確認されている。

(4月20日)

レイ・バービー・ミーツ・ザ・マトソン2のプロデューサー

レイ・バービー・ミーツ・ザ・マトソン2のプロデューサーは、
サーフ・ムービー『Sprout』を手掛け日本のサーフ・ムーブメントの火付け役
現役のプロ・スケーターでありトミー・ゲレロの盟友であるレイ・バービーと、
弱冠20歳の双子ジャズ・ユニットであるマトソン2によるユニット
:レイ・バービー・ミーツ・ザ・マトソン2が、
2年ぶりの来日を果たし、2009年日本ツアーを行なう。

(4月20日)

サーフィンに初挑戦した上島竜兵

お笑いトリオ、ダチョウ倶楽部の上島竜兵(48)が初主演する映画
「上島ジェーン」(マッコイ斉藤監督、5月9日公開)の完成会見が17日、
都内で行われた。

泳げないにもかかわらず、サーフィンに初挑戦した上島に1カ月密着したドキュメンタリー。
共演の有吉弘行(34)から「1カ月一緒にいて、本当にクズ人間だと分かった」と言われ、
サーファー兼モデルの清宮佑美(24)には「トイレを流していなかった」と暴露され、散々だったが、
「映画館で上映されるなんて、天狗になってます。
話があれば世界(進出)も」とご機嫌だった。

(4月17日)

蒼井優(あおいゆう)ちゃん、サーフィン初挑戦!

女優・蒼井優が『キリン 午後の紅茶』の新CMでサーフィンに初挑戦。
初心者がいきなり波に乗るのは難しいといわれるスポーツながら、
スタッフも驚きの上達をみせ、CMでは楽しそうに波とたわむれている姿が印象的だ。

(4月20日)

カシオ、サーフィンタイドグラフ機能搭載モデル

カシオ計算機は2009年4月9日、サーフィンやスケートボード、スノーボードなどの
エクストリーム系スポーツに最適な耐衝撃ウオッチ「G-LIDE」シリーズの
2009年夏モデル「GLX-5500/GLX-5600A」(計4モデル)を発表した。
希望小売価格は1万3125円〜1万4175円。5月31日発売する。

クラシックな角型が人気の「5500」型と、昨シーズンのベースモデル「5600」型に、
潮汐情報を表示するタイドグラフ機能、月齢や月の形を表示するムーンデータなど、
サーフィンに役立つ機能を搭載した。文字板にはメタル素材を採用し、
タイドグラフ表示部の鏡面仕上げで上質感を演出。
バンドとベゼルに光沢塗装を施し、バンドには波をイメージした模様を同系色であしらった。
「5500」型はベーシックなブラックとホワイト、
「5600」型は夏の日差しに映える鮮やかなブルーとグリーンの各2モデルを用意。
さらにハワイのストリートブランド「In4mation」とコラボレーションして
文字板・バンド・裏ぶたにブランドのロゴマークを配置した「GLX-5600XA」も同時発売する。
希望小売価格は1万4175円。。

(4月10日)


  SURFPOWDER,COM トップページへ